足が遅い子供はサッカーに向いてない?
「うちの子供は足が遅くてサッカーではぜんぜん活躍できない・・・」
そんなお悩みをお持ちの保護者の方は多いのではないでしょうか。
実は私の娘もあまり足が速い方ではありません。一般的には中の上くらいの速さだと思うのですが、足の速いサッカー少年の中に混じるとかなり遅く感じてしまいます。
長男はわりと速い方だったので、兄妹だからといって同じとは限らないんだなあと思ったりします。
とはいえ、普段からボールタッチやドリブルの練習をしているためか、サッカースクールではそこそこ活躍できているようです。
先日も上級生の中に混じってミニゲームをしていましたが、しっかりゴールを決めていました。
「足の遅い子供がサッカーで活躍するための指導法」は、私にとってもタイムリーなテーマなので、自分なりの考えをまとめてみたいと思います。
幻冬舎
売り上げランキング: 220,407
ポジショニングの速さと的確さ
サッカーのスピードには、単純な「足の速さ」だけでなく「判断のスピード」というものがあります。
「足の速さ」で劣るなら「判断のスピード」で勝負しましょう。
「判断のスピード」は、とりわけオフ・ザ・ボールのポジショニングの良さにあらわれます。
「ボールがあるところではなく、次にボールが来るところに行く」ことができれば、ボールに触れるチャンスも増えるでしょう。
ポジショニングが良ければ、他プレイヤーより一歩も二歩も前からスタートを切れるので、「足の遅さ」というハンデをカバーできるわけです。
とはいえ、この判断力やポジショニングを教えるのはなかなか難しいものがあります。
たとえば試合のビデオを見ながら、
「この時、どこにポジショニングしていたら、もっと良かったかな?」
といったふうに質問しながら子供に考えさせるのもひとつの方法ですが、
「このあたりにいたらどうだったかな」
とアドバイスしようにも、サッカー経験がないと自分の考えに自信を持てない方もいるかと思います。
サッカーではスペースのあるところ、あるいは次にスペースができるところにボールを動かすのが基本です。
また、自らスペースを作って、そこに味方からのパスを呼びこむといったプレーもありますが、経験のない方にはちょっと難しいですよね。
そこで、「自分が子供に教えなければ」と頑張るのではなく、「子供と一緒に学ぼう」と考えてはいかがでしょうか。
たとえば、「やべっちFC」のようなサッカー解説番組を子供と一緒に見るのもよいでしょう。
売り上げランキング: 118,540
「やべっちFC」はバラエティー色が強い番組ですが、ゴールを決めたプレーヤー本人が解説する「解説するっち」など、ためになるコーナーもあります。
子供が飽きずに見られて、楽しくサッカーを学ぶにはおあつらえ向きですよ。
また、「城彰二のサッカー上達DVD」では、頭を使ってディフェンダーやキーパーとの駆け引きを制する方法が、プロの裏技を含めて紹介されています。
城彰二氏自身が「足は速くなかったので、それを補うために工夫して駆け引きを使うようになった」と告白しているように、この映像の中には足の遅いプレーヤーが活躍するためのヒントがたくさん詰まっています。
サッカー未経験者どころかプロでさえ知らない情報が含まれているので、親子ともに非常に多くの学びを得られるはずです。
※参考記事:城彰二 ゴールからの逆算【レビュー】
ファーストタッチの質
サッカーでは「足の速さ」は「プレーの速さ」の一部に過ぎません。
そして「プレーの速さ」を大きく左右するのは「ファーストタッチの質」です。
たとえば、味方からパスを受けて、さらに他の味方へパスする場面で二つのケースをこのように想定してみましょう。
ステップ |
ケース1 |
ケース2 |
---|---|---|
0 |
顔を上げて状況判断 | |
1 |
ファーストタッチ | ファーストタッチでパスしやすい場所へボールを置く |
2 |
顔を上げて状況判断 | パス |
3 |
ツータッチでパスしやすい場所へボールを置く | |
4 |
パス |
多くの子供はケース1ではないでしょうか。
ところが、ご覧のとおりケース2ではケース1に比べて後のプロセスが2つ少ないので、そのぶん一連のプレーが速いのが分かると思います。
いっぽう、ケース1ではこの余計なプロセスにコンマ数秒かかるだけで、マークの敵プレーヤーが寄せてきてパスを出せなくなってしまう可能性は高いです。
このように「ファーストタッチの質」は「プレーの速さ」に直結します。
- パスを受ける前に顔を上げ、周りを見て状況判断
- ボールとパスする先の両方が視野に入る体の向き
- ファーストタッチでのボールの置き所
などにこだわってファーストタッチの質を上げるようにしましょう。
※参考記事:トラップの種類とコツ
また、元Jリーガー吉田康弘さんのサッカー教材「究極のパス上達理論」では、判断力が身につくファーストタッチの具体的なやり方について実演を交えながら詳しく解説しています。
足の速さにかかわらず、「ボールを奪われない」あるいは「賢いサッカープレーヤー」になりたいなら、ぜひとも身につけたいノウハウですね。
※参考記事:吉田康弘の究極のパス上達理論【レビュー】
高度なドリブルスキル
足はさほど速くないのに、変幻自在な細かいドリブルでするすると相手をかわしてしまう子供をよく見かけます。
中には小学生低学年どころか幼児にもいますので、おそらくボールタッチやドリブルの親子練習で身につけたのでしょうね。
ドリブルスキルは自転車と同じで、適切な練習さえすれば誰でも上手くなります。
神経系の動きなので、ドリブルの上手さに子供も大人も関係ありません。
足の速さに比べると後天的に伸ばせる要素が大きいので、練習次第で自分の武器にすることができます。
是非こちらを参考にトレーニングに取り組みましょう。
また、「最強ドリブル塾」のようなジュニア期のドリブル指導に優れた指導者による教材で学ぶのもよいでしょう。
実践で役立つドリブルスキルを身に付けるための最短の方法が分かりますので、効率よく上達できます。
※参考記事:わんばくドリブル軍団JSC CHIBA 最強ドリブル塾【レビュー】
足を速くする
最後に、足を速くするためのトレーニングも毎週少しずつでもいいのでやりましょう。
やや時間がかかりますが必ず成果は出てきます。
長い目で継続して行うことをおすすめします。
弱みを克服するより強みを強化した方が成果は出やすいので、優先順位は低いですが、
ポジショニングがよく、
ファーストタッチが的確で
ドリブルスキルが高い選手の
足が速くなれば鬼に金棒です。
また、小学生高学年以降の成長期には、それまで目立たなかった子の足が急に速くなって、他の子をゴボウ抜きしてしまうのはよくあることです。
来るべき成長期に飛躍するために、今から少しずつでもトレーニングしておきましょう。
球技で使える瞬間的スピード走法
バルセロナ五輪代表 渡邉高博さんによる、球技の試合で使える実践的なスピード走法はこちら。プロ野球、Jリーグ、プロゴルファーなどのプロスポーツ選手や各種目のオリンピック選手を指導した練習方法です。
本格レビューはこちら:球技で使える瞬間的スピード走法【レビュー】
関連ページ
- サッカー選手になるためには
- サッカー少年がプロサッカー選手になるための4つの方法を紹介。そこから逆算してプロを目指すために小学生年代でやっておくべきことも解説します。
- 少年サッカー指導法
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- ジュニアサッカーセレクション
- Jリーグ等の強豪チームのセレクションの時期、ジュニアユースのチーム選びのポイント、セレクションの具体的な内容、合格するための方法などを解説。
- 全日本少年サッカー大会
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 高校サッカー選手権注目選手の中学時代は?
- 第94回全国高校サッカー選手権2016の注目選手、中でも卒業後のJリーグ加入が内定している8人は、中学生時代にどこのチームでプレーしていたのでしょうか。その経歴を探ってみました。
- 初心者が一人でできる練習メニューを3つだけ選ぶならコレ!
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 決定力不足を解消するために!確認すべき9つの原因
- サッカーの大きな課題である「決定力不足」を解消するためには、その原因を突き止める必要があります。考えられる原因を9つ紹介します。
- クーバーコーチングの評判と実感
- クーバー・サッカースクールに実際に子供を通わせた経験から、良かった点、不満を感じた点、入会前のチェックポイント、おすすめする子供のタイプなどを解説。
- ジンガとは?密かに注目を浴びるサッカーの練習方法
- 土屋健二さんが考案したジンガを紹介します。ジンガの種類や練習方法、その効果など。スーパージンガの映像も紹介します。
- 大手サッカースクールの特色、費用、口コミ等を比較
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- おすすめサッカー用品
- サッカー上達のためのトレーニングに役立つおすすめグッズをご紹介。練習効果を高めるためには、良いツールが欠かせません。自主練習のモチベーションアップのためにも是非用意しましょう。
- 子供がサッカーをはじめる際に最低限必要なもの7選!
- 少年サッカーをはじめる時に揃えておきたいサッカー用具を7つ紹介します。これだけあればサッカーはできます。あとは、必要に応じて揃えていけばよいでしょう。
- 小学生サッカーバッグの選び方とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サカママリュック UMBROバックパック UJS1535J【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティングボールの効果とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サッカーボール4号の選び方とおすすめ
- サッカーボールって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷いますよね。そこで、初心者でも分かるサッカーボールの選び方のポイントとおすすめを紹介します。なお、結論から言うとモルテンのペレーダ4000の4号がおすすめです。
- ジュニアサッカーシューズの選び方
- キッズ向けのサッカーシューズの選び方をガイドします。スパイクとトレーニングシューズの違いと使い分け方、メリット、デメリット。マジックテープはありか?今人気のモデルは?などの疑問に答えます。
- サッカー熱中症対策の帽子のおすすめは?選び方のコツ5つ
- 子供のサッカーに最適な熱中症対策用の帽子の選び方とおすすめキャップを紹介します。色や素材、サイズなど、サッカー用の帽子には一般的なものとは異なる注意点があります。
- 【少年サッカー向けDVD】初心者の練習におすすめの3選!
- サッカーDVDの中でも、始めたばかりの子供が練習するのにおすすめ、初心者向けのものを3つ厳選して紹介します。簡単で楽しく練習しながら上達できる教材ばかりです。
- クーバー・ボールマスタリー34【レビュー】
- 『クーバー・コーチング ボールマスタリー34』は子供が1人でできるサッカー練習本の定番です。試合で表れたトレーニングの成果、良かった点や足りないと思われる点など、率直な評価と感想をお伝えします。
- おれ、バルサに入る!【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サッカー南米流球際が強くなるスキル【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティング&ジンガバイブル【レビュー】
- 「リフティング王 土屋健二のサッカー リフティング&ジンガバイブル」の感想です。