初心者が一人でできる練習メニューを3つだけ選ぶならコレ!

  このエントリーをはてなブックマークに追加

自主練メニューベスト3

一人でできる練習メニューベスト3

 

サッカーを始めたばかりの子供が、

 

 

「もっとうまくなりたい!」

 

「先にサッカーを始めた友達に早く追いつきたい!」

 

「1日も早く試合に出られるようになりたい!」

 

 

と思ったとき、まず考えるのがチーム練習とは別に自主練習を行うことではないでしょうか。

 

 

でも、サッカーチームやスクールとは異なり、自主練習では練習相手がいないことも多いでしょう。

 

一緒に練習できる友達や親がいればいいですが、いつでも相手をしてもらえるとは限りません。

 

 

そこで、「サッカー初心者が一人でできて、もっとも効果が高い練習メニューはなんだろう?」と考えてみました。

 

 

私自身の経験や、毎年多くのJ下部合格者を輩出するサッカースクールの練習メニューなどを思い出して絞り込んだところ、こちらの3つという結論になりました。

 

ボールタッチ(ボールマスタリー)

 

リフティング

 

コーンドリブル

 

 

それでは、ひとつひとつ説明していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

ボールタッチ(ボールマスタリー)

サッカー初心者の場合、まずはボールを足で触ることに慣れる必要があります。

 

 

ボールタッチ(ボールマスタリー)では、足裏やインステップ、インサイド、アウトサイドなど、足の様々な場所でボールを扱うメニューが豊富にあります。

 

しかも、初心者でもできる簡単なものから、かなり難しい上級者向けのものまで、難易度も一様ではありません。

 

さらに、一連の動きがある程度できるようになったら、「できるだけ見ないで」チャレンジするなど、同じメニューでもレベルをどんどん上げていくことができます。

 

 

徐々にレベルを上げていくにつれて、やがて試合でもサッカーが上達したことを実感できるようになるでしょう。

 

 

まずはこちらの足裏ボールタッチ(その場で)から始めましょう。

 

 

 

ボールタッチに関してさらに詳しくはこちら

 

 

リフティング

リフティングはボールタッチとは別の意味でボールに慣れることができます。

 

 

ボールをインステップやインサイド、アウトサイド、ももなどで弾ませることで、ボールの中心を捉える技術が向上するでしょう。

 

また、ボールに当てる際の力加減でどれぐらい弾むのかといったことも、体感覚で分かるようになります。

 

 

小学生高学年以上になると、リフティングができる子が多くなってくるので「リフティングの上手さ=サッカーの上手さ」とは言えなくなってきますが、幼児から小学生中学年くらいまでなら、リフティングの上手さとサッカーの上手さはある程度比例しています。

 

 

リフティングは毎日少しずつ続けていれば、必ず誰でもできるようになります。

 

アクロバティックなリフティングはやる必要はありませんが、基本的なリフティングはできるだけ早くマスターしてしまうことをおすすめします。

 

 

まずはこちらのインステップのワンバウンドリフティングから始めましょう。

 

 

 

リフティングに関して詳しくはこちら

 

スポンサーリンク

コーンドリブル

マーカーコーンをいくつか並べてジグザグドリブルするだけの簡単な練習メニューですが、その効果は非常に高いものがあります。

 

 

メッシは幼少の頃から、マーカーコーンを並べてドリブルし、コーンを通過したらシュートを打つという練習を繰り返していました。

 

また、あの久保建英くんが以前通っていたサッカースクールでも、ミニゲームの前には必ずコーンドリブルの練習をしていました。

 

 

※参考記事:おれ、バルサに入る!【レビュー】

 

 

ドリブル技術が身につくと以前より余裕を持ってプレーできるようになりますので、ドリブル以外のシーンでも活躍できる機会が増えてきます。

 

 

まずは両足のコーンドリブルを、スピードはなくてもいいので正確にやることから始めましょう。

 

 

越智隼人のサッカー上達法【第1弾・第2弾セット】

 

コーンドリブル に関して詳しくはこちら

 

 

マーカーコーンはコーンドリブル以外にも使う機会が多く、あると何かと便利です。さほど高いものではありませんので、1セット用意しておくことをおすすめします。

 

 

 

プロも取り入れている練習メニュー

以上3つの練習メニューは初心者にもすぐ取り組めるものですが、プロ選手でもウォーミングアップなど日常の練習に取り入れているものです。

 

学校の勉強で言えば「ひらがなと足し算・引き算」のようなものなので、まずは量をこなすつもりで、しっかりと自主練習に取り組みましょう。

 

 

なお、幼児期から小学生低学年の子供にとくに言えることですが、単調過ぎる練習はすぐ飽きてしまいます。

 

また、基本的な体の動かし方を身につけておくと、その後の伸びが違いますので、これら3つの練習メニューに「幼児向けサッカー練習メニュー」もいくつか加えておくとよいでしょう。

 

 

スポンサーリンク


当サイトは携帯からもご覧頂けます。
上のQRコードを読み取るか、こちらからURLをメールで送信すると便利です。   このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

サッカー選手になるためには
サッカー少年がプロサッカー選手になるための4つの方法を紹介。そこから逆算してプロを目指すために小学生年代でやっておくべきことも解説します。
少年サッカー指導法
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
ジュニアサッカーセレクション
Jリーグ等の強豪チームのセレクションの時期、ジュニアユースのチーム選びのポイント、セレクションの具体的な内容、合格するための方法などを解説。
全日本少年サッカー大会
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
高校サッカー選手権注目選手の中学時代は?
第94回全国高校サッカー選手権2016の注目選手、中でも卒業後のJリーグ加入が内定している8人は、中学生時代にどこのチームでプレーしていたのでしょうか。その経歴を探ってみました。
足が遅い子供への指導法
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
決定力不足を解消するために!確認すべき9つの原因
サッカーの大きな課題である「決定力不足」を解消するためには、その原因を突き止める必要があります。考えられる原因を9つ紹介します。
クーバーコーチングの評判と実感
クーバー・サッカースクールに実際に子供を通わせた経験から、良かった点、不満を感じた点、入会前のチェックポイント、おすすめする子供のタイプなどを解説。
ジンガとは?密かに注目を浴びるサッカーの練習方法
土屋健二さんが考案したジンガを紹介します。ジンガの種類や練習方法、その効果など。スーパージンガの映像も紹介します。
大手サッカースクールの特色、費用、口コミ等を比較
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
おすすめサッカー用品
サッカー上達のためのトレーニングに役立つおすすめグッズをご紹介。練習効果を高めるためには、良いツールが欠かせません。自主練習のモチベーションアップのためにも是非用意しましょう。
子供がサッカーをはじめる際に最低限必要なもの7選!
少年サッカーをはじめる時に揃えておきたいサッカー用具を7つ紹介します。これだけあればサッカーはできます。あとは、必要に応じて揃えていけばよいでしょう。
小学生サッカーバッグの選び方とおすすめ
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サカママリュック UMBROバックパック UJS1535J【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
リフティングボールの効果とおすすめ
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サッカーボール4号の選び方とおすすめ
サッカーボールって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷いますよね。そこで、初心者でも分かるサッカーボールの選び方のポイントとおすすめを紹介します。なお、結論から言うとモルテンのペレーダ4000の4号がおすすめです。
ジュニアサッカーシューズの選び方
キッズ向けのサッカーシューズの選び方をガイドします。スパイクとトレーニングシューズの違いと使い分け方、メリット、デメリット。マジックテープはありか?今人気のモデルは?などの疑問に答えます。
サッカー熱中症対策の帽子のおすすめは?選び方のコツ5つ
子供のサッカーに最適な熱中症対策用の帽子の選び方とおすすめキャップを紹介します。色や素材、サイズなど、サッカー用の帽子には一般的なものとは異なる注意点があります。
【少年サッカー向けDVD】初心者の練習におすすめの3選!
サッカーDVDの中でも、始めたばかりの子供が練習するのにおすすめ、初心者向けのものを3つ厳選して紹介します。簡単で楽しく練習しながら上達できる教材ばかりです。
クーバー・ボールマスタリー34【レビュー】
『クーバー・コーチング ボールマスタリー34』は子供が1人でできるサッカー練習本の定番です。試合で表れたトレーニングの成果、良かった点や足りないと思われる点など、率直な評価と感想をお伝えします。
おれ、バルサに入る!【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サッカー南米流球際が強くなるスキル【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
リフティング&ジンガバイブル【レビュー】
「リフティング王 土屋健二のサッカー リフティング&ジンガバイブル」の感想です。

 
トップ 教材レビュー 基礎練習 ドリブル 1vs1 キック パストラップ 体の動き 足を速く