基本はトレーニングシューズ
結論から言うと、ジュニア世代のサッカーシューズは、基本的にトレーニングシューズと考えてください。
普段の練習も試合のときも、基本的にはトレーニングシューズです。
なお、「トレーニングシューズ」という名前ですが、別に公式戦で使っても問題はありません。
スパイクを使うのは、早くても小学3年生くらいからにしましょう。理由は足への負担が大きいからです。
まだ骨が柔らかい子供がスパイクを過度に利用すると、骨格の変形等の障害を引き起こすかもしれません。
小学3年生以降では、グラウンドコンディションによってトレーニングシューズとスパイクとを履き分けることをおすすめします。
サッカーシューズの種類
サッカーシューズには大きく分けてトレーニングシューズとスパイクがあります。それぞれの用途とメリット・デメリットを簡単に説明します。
トレーニングシューズ
トレーニングシューズを分かりやすく言うと、普通の運動靴とスパイクの中間的なものですね。
アウトソール(靴底)のでこぼこの数が多く、高さが低いので足裏の面全体で地面をとらえるような形になります。
また、ラバー素材で柔らかいので耐久性は低いものの衝撃吸収性に優れています。
そのため、グリップ力はスパイクほど強くありませんし、グラウンドによってはよく滑ることもありますが、足への負担は少なくてすみます。
成長過程で骨が柔らかく、足の筋力が発達していない子供に適したサッカーシューズと言えます。
用途
- 固い土グラウンド
- 固い人工芝
- かなり浅い天然芝
メリット
- 足への負担が少ない。
- あらゆるグランドコンディションに適応できる。
デメリット
- グリップ力が低いので柔らかいグランドでは滑りやすい。
- 急な方向転換などではスパイクより素早さに劣る。
- アウトソール(靴底)がゴム素材なので耐久性が低い。
スパイク
スパイクにはスタッドと呼ばれる突起が付いています。突起の数は少なく高さがあるので非常にグリップ力が強く滑りにくいのが特徴です。
そのため、急なストップやダッシュ、方向転換などをスムーズに行うことができます。
ただし、面でとらえるトレーニングシューズに対して、スパイクはスタッドという点で全体重を支えることになるので、強く踏み込んだ時にはより強い衝撃が、足や膝、腰に伝わることになります。
いわゆる「突き上げ感」というやつですね。この突き上げ感は、一説によるとトレーニングシューズの4倍以上あるとも言われています。
成長過程にある子供に対しては体への負担が大きいシューズなので、必要なときにのみ使うようにしてください。
ちなみに、人工芝は再生力のある天然芝と違って、グラウンドを痛めてしまうと張り替えるしかないため、民間フットサル場などではスパイク禁止のところが多いです。
なお、スパイクにはスタッドが固定式のスパイクと取り替え可能なスパイクがありますが、少年サッカー向けのものはほとんど固定式スパイクです。
用途
- 深い天然芝
- 柔らかい天然芝
- 柔らかい土グラウンド
- 雨に濡れたグラウンド
- 一部の柔らかい人工芝
メリット
- グリップ力が強く、柔らかいグランドでも滑りにくい。
- スタートダッシュやターンなどを素早く行える。
- 軸足がブレないので強いキックを打てる。
- 耐久性に優れている。
デメリット
- 足や腰への負担が大きい。
- スタッドが食い込まない固いグラウンドではかえって滑りやすい。
サッカーシューズ選びのポイント
有名サッカー選手が履いているモデルや、気に入ったデザインのものを履きたくなる気持ちは分かりますが、何よりも自分の足にフィットしていることが大前提です。
サッカーシューズを選ぶ際にはいくつかポイントがあります。
ご存じの方も多いと思いますが、人間の足は体重を支えているうちに大きくなります。足のサイズが大きい午後に履くようにしましょう。
裸足とソックスを履いた状態ではサイズが異なります。必ずサッカー用ソックスを履いた上でためし履きするようにしましょう。
足の長さより0.5か1.0cm大きいシューズが理想的なサイズです。
シューズを内側に軽く曲げてみて、程よく柔らかく、指先から3分の1くらいの箇所で曲がっているものがベストです。
かかとを床に45度位の角度にして、何回か叩いてしっかりと合わせます。また、ゆるいところがないよう靴紐をしっかり締めます。さらに、重心が乗ることで足の形は変わりますので、立ってからサイズが合っているか確認しましょう。
足の指が自由に動きつつ、指先の余りが1cm未満のものが理想的です。
足のサイズは左右で異なります。必ず両足とも試着するようにしましょう。
シューズサイズは大きい方の足に合わせてください。小さい方の足には分厚い中敷きを入れることで調整できます。
履いて座ったままでは本当にフィットしているかどうか分かりません。履いたまま立ったり歩いたり、走ったりしても、違和感がないかどうか確かめましょう。
つま先、足の甲、かかと、くるぶし、足裏など、様々な部位でキツイところや隙間がないか、よく確認してください。
靴紐をしっかり上まで締めたとき、シューズの履き口が足首にピッタリそっているかを確認します。履き口の周りに指が入るくらいの隙間があるようなものは避けたほうがよいでしょう。
マジックテープはありか?
幼児から小学生低学年まではマジックテープでもよいでしょう。
もちろん靴紐を結べるなら幼児から履いても構いませんが、おそらくこの年代の子供が履けるサッカーシューズは、サイズ的にマジックテープタイプが多いはずです。
靴紐をうまく結べなくてストレスを感じるくらいなら、すぐ履けるマジックテープの方がいいです。
サイズが大きくなってくるとマジックテープのシューズは選べなくなってくるので、靴紐の結び方を練習しながら、徐々に靴紐タイプに移行していけばよいでしょう。
人気のジュニア向けサッカーシューズ
ジュニア向けサッカーシューズのブランドと言えば、10年位前まではアンブロ、アシックスというイメージがあったのですが、最近では必ずしもそうではないようです。
まず、アンブロだとアクセレイタ-がジュニア向けとして人気ですね。比較的幅広なので日本人の足にフィットしやすいのと、足裏の素材が柔らかく、かかとのクッション性も高いところが、子供の足に優しいと好評です。
アシックスは国内メーカーだけあって日本人にフィットしやすいとの定評がありますね。息子がジュニア年代にもっとも多く履いたのもアシックスでした。ただ、必ずしも万人向けというわけではなく、娘の場合は、アッパー(足の甲の部分)の固さが気になるようでした。
ミズノは国内メーカーなので日本人の足に合った幅広サイズが多いと言われていますが、私も含めて我が家では、なぜか誰もフィットしたことがありません。周りにもあまり履いていた人はいなかったような気がします。人を選ぶシューズというイメージがありますね。偏見かもしれませんけど。
プーマやアディダス、ナイキは海外ブランドなので昔は日本人の足の形に合わないイメージがありましたが、ここ数年は日本市場に合ったモデルも充実しています。プーマのジュニア向けサッカーシューズは幅広で柔らかく履きやすいと人気ですし、私の娘も最初のサッカーシューズはアディダス、2足目はナイキですが、いずれも満足しているようです。
おそらくメーカーに対する印象は十人十色なんじゃないでしょうか。けっきょく足の形は人それぞれなので、あまりメーカーの先入観を持たずに、いろいろ試した上で子供の足にフィットしたシューズを選ぶのが一番間違いないでしょう。
ジュニアサッカーシューズ人気ランキングTOP6
こちらのAmazonランキングは1時間毎に自動更新されます。
関連ページ
- サッカー選手になるためには
- サッカー少年がプロサッカー選手になるための4つの方法を紹介。そこから逆算してプロを目指すために小学生年代でやっておくべきことも解説します。
- 少年サッカー指導法
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- ジュニアサッカーセレクション
- Jリーグ等の強豪チームのセレクションの時期、ジュニアユースのチーム選びのポイント、セレクションの具体的な内容、合格するための方法などを解説。
- 全日本少年サッカー大会
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 高校サッカー選手権注目選手の中学時代は?
- 第94回全国高校サッカー選手権2016の注目選手、中でも卒業後のJリーグ加入が内定している8人は、中学生時代にどこのチームでプレーしていたのでしょうか。その経歴を探ってみました。
- 足が遅い子供への指導法
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 初心者が一人でできる練習メニューを3つだけ選ぶならコレ!
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 決定力不足を解消するために!確認すべき9つの原因
- サッカーの大きな課題である「決定力不足」を解消するためには、その原因を突き止める必要があります。考えられる原因を9つ紹介します。
- クーバーコーチングの評判と実感
- クーバー・サッカースクールに実際に子供を通わせた経験から、良かった点、不満を感じた点、入会前のチェックポイント、おすすめする子供のタイプなどを解説。
- ジンガとは?密かに注目を浴びるサッカーの練習方法
- 土屋健二さんが考案したジンガを紹介します。ジンガの種類や練習方法、その効果など。スーパージンガの映像も紹介します。
- 大手サッカースクールの特色、費用、口コミ等を比較
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- おすすめサッカー用品
- サッカー上達のためのトレーニングに役立つおすすめグッズをご紹介。練習効果を高めるためには、良いツールが欠かせません。自主練習のモチベーションアップのためにも是非用意しましょう。
- 子供がサッカーをはじめる際に最低限必要なもの7選!
- 少年サッカーをはじめる時に揃えておきたいサッカー用具を7つ紹介します。これだけあればサッカーはできます。あとは、必要に応じて揃えていけばよいでしょう。
- 小学生サッカーバッグの選び方とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サカママリュック UMBROバックパック UJS1535J【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティングボールの効果とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サッカーボール4号の選び方とおすすめ
- サッカーボールって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷いますよね。そこで、初心者でも分かるサッカーボールの選び方のポイントとおすすめを紹介します。なお、結論から言うとモルテンのペレーダ4000の4号がおすすめです。
- サッカー熱中症対策の帽子のおすすめは?選び方のコツ5つ
- 子供のサッカーに最適な熱中症対策用の帽子の選び方とおすすめキャップを紹介します。色や素材、サイズなど、サッカー用の帽子には一般的なものとは異なる注意点があります。
- 【少年サッカー向けDVD】初心者の練習におすすめの3選!
- サッカーDVDの中でも、始めたばかりの子供が練習するのにおすすめ、初心者向けのものを3つ厳選して紹介します。簡単で楽しく練習しながら上達できる教材ばかりです。
- クーバー・ボールマスタリー34【レビュー】
- 『クーバー・コーチング ボールマスタリー34』は子供が1人でできるサッカー練習本の定番です。試合で表れたトレーニングの成果、良かった点や足りないと思われる点など、率直な評価と感想をお伝えします。
- おれ、バルサに入る!【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サッカー南米流球際が強くなるスキル【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティング&ジンガバイブル【レビュー】
- 「リフティング王 土屋健二のサッカー リフティング&ジンガバイブル」の感想です。