久保建英くんは日本人初のバルサカンテラ入団
ご存知の方も多いと思いますが、日本人で初めてバルサ(FCバルセロナ)のカンテラ(下部組織)入団を認められて、若干9歳でスペインに渡った少年がいます。
現在、FC東京むさし所属の久保建英くん、飛び級でふたつ上のカテゴリーであるU-15日本代表にも選ばれるほどの逸材です。
バルセロナが外国人補強問題でFIFAから罰則を受け、公式戦出場機会がなくなってしまったため、やむなく退団し現在日本で活動しています。
本書『おれ、バルサに入る!』では、久保建英くんのバルサ入団までの子育ての記録が、その父親である久保建史氏によってつづられています。
バルサ入団から逆算して考えられた戦略
私が本書を読んでもっとも驚かされたのは、父親の久保建史氏が、息子のバルサ入団をゴールと想定して、そこまでの道筋を逆算して戦略的に考えて子育てしてきたことです。
この「ゴールから逆算する」という考え方は、城彰二氏と重なるものがありますね。
建史氏自身の「親は子供のマネージャーになる」との言葉通り、6歳の時に「バルサに入りたい」と言った息子の夢を実現するために、緻密にその方法を計算し、練習プランまで落とし込んでいく姿は、まさに一流マネージャーそのものです。
実践した練習メニューを紹介
本書には、久保建英くんが幼児期から取り組んできた練習メニューが詳しく紹介されています。
はっきり言って練習メニューそのものは、決して特別な際立ったものではありません。おそらく多くの指導現場で子供向けに実施されている練習メニューかと思います。
しかし、同じ練習メニューでも、誰がどのように実施するかによってその効果はまったく違ってきます。
本書では、一つ一つの練習メニューをただやり方を紹介するだけでなく、その具体的な目的や実施する際に心がけることなどが、素人目線で分かりやすく解説されています。
「子供にサッカーをどう教えたらよいのか分からない」という素人のお父さん、お母さんには、これだけでも十分役に立つでしょう。
サッカーチーム・スクール選びの考え方
また、練習メニュー以外にも、サッカーチームやスクール選びの考え方なども親目線でつづられています。
サッカースクールを選ぶにあたっては、たとえば
- スクール選びに明確な目的を持つ
- 入会前に必ず練習体験をする
- 本人が行きたいと思うか
などを考慮して選ぶとのことですが、お子さんのチームやスクール選びでお悩みでしたら、参考になる点が多いのではないでしょうか。
強靭なメンタルと自立心を養う子育て
さらに、練習方法のようなサッカーに直結する話題だけでなく、久保家の子育ての方針や実際に行なったことなども紹介されています。
非常によく考えられており、ひとつの理想的な子育てだと思いますが、どんな子供にも同じやり方がベストかというと、そうとも言えないのかなというのが正直な感想です。
ただ、建英くんにはピッタリはまったんでしょうね。結果的には彼の長所を大きく伸ばすことになったと思います。
子供には一人ひとり生まれ持った個性がありますので、誰にでもベストな子育て方法はありませんが、メンタルと自立心を養うという意味では参考になる点は多いですね。
プレー精度の高さ、判断の早さと正確さ
建史氏は「息子には特別な才能はない」と考えているようですが、実際にほぼ同じ時期にサッカー少年を育てた者としては異議を唱えたいですね。
実は、私の息子も以前、建英くんと同じサッカースクールで一緒にプレーしたことがあります。
当時、彼はまだ小学3年生だったかと思いますが、実際に何度かそのプレーを見る機会がありました。
たしかに派手なテクニックを駆使するわけでもなく、フィジカル面でも突出している印象はありませんでしたが、ひとつひとつのプレー精度の高さ、判断の早さと正確さには非凡なものがありましたね。
これは育成だけで実現できるものではなく、やはり天性の才能もあってこそではないかというのが正直な感想です。
本書を読んで同じような子育てをしたからといって、誰もが皆、年代別日本代表に入れるとは限りません(バルサのカンテラ入団は今はもう無理ですね)。
また、建英くん本人もまだ成長途上ですので、このまま順調にサッカー選手として大成するかどうかも分かりません。
それでも、サッカー少年を育てる親のひとつの理想形として学ぶべき点は多々あります。
また、子育て論としても面白く、サッカー少年にかぎらず、世の中の子育てに悩みを持つ親にとって多くの示唆を与えてくれるものと言えるでしょう。
「ご飯を食べなくても、リーガ・エスパニョーラを見るためなら入らないといけない」WOWOWはこちらをクリック!
関連ページ
- サッカー選手になるためには
- サッカー少年がプロサッカー選手になるための4つの方法を紹介。そこから逆算してプロを目指すために小学生年代でやっておくべきことも解説します。
- 少年サッカー指導法
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- ジュニアサッカーセレクション
- Jリーグ等の強豪チームのセレクションの時期、ジュニアユースのチーム選びのポイント、セレクションの具体的な内容、合格するための方法などを解説。
- 全日本少年サッカー大会
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 高校サッカー選手権注目選手の中学時代は?
- 第94回全国高校サッカー選手権2016の注目選手、中でも卒業後のJリーグ加入が内定している8人は、中学生時代にどこのチームでプレーしていたのでしょうか。その経歴を探ってみました。
- 足が遅い子供への指導法
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 初心者が一人でできる練習メニューを3つだけ選ぶならコレ!
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- 決定力不足を解消するために!確認すべき9つの原因
- サッカーの大きな課題である「決定力不足」を解消するためには、その原因を突き止める必要があります。考えられる原因を9つ紹介します。
- クーバーコーチングの評判と実感
- クーバー・サッカースクールに実際に子供を通わせた経験から、良かった点、不満を感じた点、入会前のチェックポイント、おすすめする子供のタイプなどを解説。
- ジンガとは?密かに注目を浴びるサッカーの練習方法
- 土屋健二さんが考案したジンガを紹介します。ジンガの種類や練習方法、その効果など。スーパージンガの映像も紹介します。
- 大手サッカースクールの特色、費用、口コミ等を比較
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- おすすめサッカー用品
- サッカー上達のためのトレーニングに役立つおすすめグッズをご紹介。練習効果を高めるためには、良いツールが欠かせません。自主練習のモチベーションアップのためにも是非用意しましょう。
- 子供がサッカーをはじめる際に最低限必要なもの7選!
- 少年サッカーをはじめる時に揃えておきたいサッカー用具を7つ紹介します。これだけあればサッカーはできます。あとは、必要に応じて揃えていけばよいでしょう。
- 小学生サッカーバッグの選び方とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サカママリュック UMBROバックパック UJS1535J【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティングボールの効果とおすすめ
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- サッカーボール4号の選び方とおすすめ
- サッカーボールって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷いますよね。そこで、初心者でも分かるサッカーボールの選び方のポイントとおすすめを紹介します。なお、結論から言うとモルテンのペレーダ4000の4号がおすすめです。
- ジュニアサッカーシューズの選び方
- キッズ向けのサッカーシューズの選び方をガイドします。スパイクとトレーニングシューズの違いと使い分け方、メリット、デメリット。マジックテープはありか?今人気のモデルは?などの疑問に答えます。
- サッカー熱中症対策の帽子のおすすめは?選び方のコツ5つ
- 子供のサッカーに最適な熱中症対策用の帽子の選び方とおすすめキャップを紹介します。色や素材、サイズなど、サッカー用の帽子には一般的なものとは異なる注意点があります。
- 【少年サッカー向けDVD】初心者の練習におすすめの3選!
- サッカーDVDの中でも、始めたばかりの子供が練習するのにおすすめ、初心者向けのものを3つ厳選して紹介します。簡単で楽しく練習しながら上達できる教材ばかりです。
- クーバー・ボールマスタリー34【レビュー】
- 『クーバー・コーチング ボールマスタリー34』は子供が1人でできるサッカー練習本の定番です。試合で表れたトレーニングの成果、良かった点や足りないと思われる点など、率直な評価と感想をお伝えします。
- サッカー南米流球際が強くなるスキル【レビュー】
- 子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
- リフティング&ジンガバイブル【レビュー】
- 「リフティング王 土屋健二のサッカー リフティング&ジンガバイブル」の感想です。