全日本少年サッカー大会

  このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生年代の集大成的な大会

ご存知の通り、全日本少年サッカー大会は、日本の小学生年代(第4種)を対象としたサッカー大会としては最大級のものです。

 

いわば小学生年代の集大成的なサッカー大会と言えるでしょう。

 

 

日本サッカー協会、読売新聞社、日本体育協会(日本スポーツ少年団)が共催し、準決勝と決勝は、日本テレビ系列で放送されます。

 

出場チームは各都道府県1チームずつですが、前年度優勝都道府県はシード枠としてもう1チーム(計2チーム)となります。

 

 

1977年の創設当初から11人制で行われてきましたが、2011年(第35回)大会より8人制に変更されました。

 

さらに、2015年(第39回)大会からは、夏から冬へと開催時期が変更されます。

 

スポンサーリンク

 

過去11年間ではJ下部が5回優勝

過去11年間(2007年〜2017年)の優勝チームは以下の通りです。

 

年度

優勝

都道府県

31

2007年

東京ヴェルディ1969 ジュニア 東京都

32

2008年

FC浦和 埼玉県

33

2009年

名古屋グランパスU12 愛知県

34

2010年

バディーSC 神奈川県

35

2011年

柏レイソルU-12 千葉県

36

2012年

新座片山FC 埼玉県

37

2013年

鹿島アントラーズ ジュニア 茨城県

38

2014年

セレッソ大阪U-12 大阪府

39

2015年

レジスタFC 埼玉県

40

2016年

センアーノ神戸ジュニア 兵庫県

41

2017年

セレッソ大阪U-12 大阪府

 

1995年の柏レイソルユース優勝に始まり、徐々にJリーグの下部組織(ジュニアチーム)の優勝が目立つようになってきました。

 

ここ11年間(2007年〜2017年)で見ると、11回中6回はJ下部が優勝しています。

 

今年2016年(第40回)はセンアーノ神戸ジュニア(兵庫)が、決勝戦にて横浜F・マリノスプライマリー(神奈川)と対戦し、優勝の栄冠をつかみました。

 

なお、昨年2015年(第39回)の決勝戦、レジスタFC 対 鹿島アントラーズジュニアのダイジェスト映像はこちら。

 

 

 

都道府県別優勝回数

1977年から2017年度までの全41回の優勝チームを都道府県別にその回数を調べてみると、このような結果になりました。

 

なお、開始から10年ほどは引き分けの場合、延長もPKも行わず共に優勝となっていたため、大会数より優勝チームの方が多くなっています。

 

静岡 12回

 

埼玉 9回

 

千葉・東京・神奈川 4回

 

群馬・愛知・大阪 2回

 

山梨・三重・京都・栃木・福岡・茨城・神戸 1回

 

当初は静岡県の強さが圧倒的で、ほぼ毎年のように優勝していましたが、近年ではその傾向も薄れ、2001年の静岡FCの優勝を最後に、静岡県勢の優勝はありません。

 

最近では、東京、神奈川、埼玉、千葉といった首都圏のチームが優勝するケースが目立っています。

 

スポンサーリンク

大会出身Jリーガー

過去、全日本少年サッカー大会に出場経験のあるJリーガーには、このような選手がいます。

 

選手名

出場年度(回)

チーム

都道府県

中村憲剛 1991年(第15回) 府ロクSC(ベスト16) 東京都
カレン・ロバート 1997年(第21回) 柏レイソルU-12(優勝) 千葉県
清武弘嗣 1999年(第23回) 明治北SSS 大分県
森本貴幸 1999年(第23回) 東京ヴェルディジュニア(優勝) 東京都
ハーフナー・マイク 1999年(第23回) 札幌FC 北海道
山田大記 2000年(第24回) 浜松JFC 静岡県
山田直輝 2002年(第26回) FC浦和(優勝) 埼玉県
原口元気 2003年(第27回) 江南南SS 埼玉県

 

調べればもっといるのかもしれませんが、意外と少ないというのが正直な感想です。

 

今後どうなるかはわかりませんが、現時点ではサムライブルー(サッカー日本代表)を見ても、大会経験者の方が圧倒的に少ないですね。

 

 

全日本少年サッカー大会に出たからといって、プロサッカー選手になれるわけではありませんし、逆に出なくても日本代表まで辿り着いた選手はたくさんいます。

 

 

子供のサッカーについ熱くなってしまう親の気持ちも分かりますが、このような現実を見れば、冷静に大らかな気持ちで、大会にのぞむ子供たちを見守ってあげられるのではないでしょうか。

 

 

スポーツ大会やイベントに欠かせないワンタッチ簡易テント

 

少年サッカー大会などのイベントには、日除けや雨除け、荷物置き場、休養場所の確保等にテントの設置が欠かせません。

 

 

設置が簡単なワンタッチテントはたくさんありますが、どれもなかなかのお値段ですよね。

 

かといって、どんなに安くても、ちょっとした風で倒れるようなテントでは子供たちを大怪我させかねません

 

 

「やはりある程度の強度がないと倒れる危険性があって不安なので、予算オーバーでも仕方ないか」とあきらめていませんか?

 

そんな方には、Fungoalが独自ルートから仕入れている「みんなのテント」が価格が安いだけでなく品質にも定評があり、おすすめです。

 

 

↓↓↓品質にこだわった格安ワンタッチ簡易テントの詳細はこちらをクリック↓↓↓

簡易テント 簡易テント 簡易テント

 

 

ワンタッチテント(みんなのテント)の設置方法

 

テントの設置は簡単です。やり方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

スポンサーリンク


当サイトは携帯からもご覧頂けます。
上のQRコードを読み取るか、こちらからURLをメールで送信すると便利です。   このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

サッカー選手になるためには
サッカー少年がプロサッカー選手になるための4つの方法を紹介。そこから逆算してプロを目指すために小学生年代でやっておくべきことも解説します。
少年サッカー指導法
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
ジュニアサッカーセレクション
Jリーグ等の強豪チームのセレクションの時期、ジュニアユースのチーム選びのポイント、セレクションの具体的な内容、合格するための方法などを解説。
高校サッカー選手権注目選手の中学時代は?
第94回全国高校サッカー選手権2016の注目選手、中でも卒業後のJリーグ加入が内定している8人は、中学生時代にどこのチームでプレーしていたのでしょうか。その経歴を探ってみました。
足が遅い子供への指導法
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
初心者が一人でできる練習メニューを3つだけ選ぶならコレ!
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
決定力不足を解消するために!確認すべき9つの原因
サッカーの大きな課題である「決定力不足」を解消するためには、その原因を突き止める必要があります。考えられる原因を9つ紹介します。
クーバーコーチングの評判と実感
クーバー・サッカースクールに実際に子供を通わせた経験から、良かった点、不満を感じた点、入会前のチェックポイント、おすすめする子供のタイプなどを解説。
ジンガとは?密かに注目を浴びるサッカーの練習方法
土屋健二さんが考案したジンガを紹介します。ジンガの種類や練習方法、その効果など。スーパージンガの映像も紹介します。
大手サッカースクールの特色、費用、口コミ等を比較
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
おすすめサッカー用品
サッカー上達のためのトレーニングに役立つおすすめグッズをご紹介。練習効果を高めるためには、良いツールが欠かせません。自主練習のモチベーションアップのためにも是非用意しましょう。
子供がサッカーをはじめる際に最低限必要なもの7選!
少年サッカーをはじめる時に揃えておきたいサッカー用具を7つ紹介します。これだけあればサッカーはできます。あとは、必要に応じて揃えていけばよいでしょう。
小学生サッカーバッグの選び方とおすすめ
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サカママリュック UMBROバックパック UJS1535J【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
リフティングボールの効果とおすすめ
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サッカーボール4号の選び方とおすすめ
サッカーボールって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷いますよね。そこで、初心者でも分かるサッカーボールの選び方のポイントとおすすめを紹介します。なお、結論から言うとモルテンのペレーダ4000の4号がおすすめです。
ジュニアサッカーシューズの選び方
キッズ向けのサッカーシューズの選び方をガイドします。スパイクとトレーニングシューズの違いと使い分け方、メリット、デメリット。マジックテープはありか?今人気のモデルは?などの疑問に答えます。
サッカー熱中症対策の帽子のおすすめは?選び方のコツ5つ
子供のサッカーに最適な熱中症対策用の帽子の選び方とおすすめキャップを紹介します。色や素材、サイズなど、サッカー用の帽子には一般的なものとは異なる注意点があります。
【少年サッカー向けDVD】初心者の練習におすすめの3選!
サッカーDVDの中でも、始めたばかりの子供が練習するのにおすすめ、初心者向けのものを3つ厳選して紹介します。簡単で楽しく練習しながら上達できる教材ばかりです。
クーバー・ボールマスタリー34【レビュー】
『クーバー・コーチング ボールマスタリー34』は子供が1人でできるサッカー練習本の定番です。試合で表れたトレーニングの成果、良かった点や足りないと思われる点など、率直な評価と感想をお伝えします。
おれ、バルサに入る!【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
サッカー南米流球際が強くなるスキル【レビュー】
子供のサッカーが上手くなるための情報満載!少年サッカーの練習方法や指導の考え方などをご紹介します。ドリブルやボールタッチ、リフティングなどをマスターして、日本のメッシを目指しましょう!
リフティング&ジンガバイブル【レビュー】
「リフティング王 土屋健二のサッカー リフティング&ジンガバイブル」の感想です。

 
トップ 教材レビュー 基礎練習 ドリブル 1vs1 キック パストラップ 体の動き 足を速く